転職を考えているんだけど…貯金なし、たいしたスキルや経験はない
現在ニートで仕事を探しているけどなかなか就職できない…
今の仕事が自分に向いていないとは思うんだが、なんとなく続けている…
無料でパソコンや専門知識を学びたい!
そんな方に朗報です!
『職業訓練に行くことで1発解決します!!』
今回は、訓練に行ける人の条件、どのくらいの金額がもらえるのか、どんなことするの?、いつからいつまで?など職業訓練の基礎を詳しく解説します。
職業訓練を簡単に言うと
- 費用は基本的に無料(テキスト代は自己負担)
- 訓練開始前〜訓練終了後まで、ハローワークが求職活動をサポート
- パソコン系や医療、介護、英語ビジネスなどのコース
- 期間は3ヶ月〜6ヶ月が一般的。一部1〜2年の長期コースもあり(一部有料)
ここ勘違いしやすい!実は二種類あるんです
公的職業訓練には主に『公共職業訓練』と『求職者支援訓練』の2つがあります。
ここ勘違いしやすいんですがこの2つ、大きな違いがあるので押さえておきましょう。
公共職業訓練
雇用保険に加入していて失業給付金を受けられる人が対象
就職してから一年以上経っている人が対象だよ(雇用保険加入期間が1年以上)
給付金
・失業給付金(訓練期間の終了まで延長)
・受講手当500円/日(最大2万円)
・通所手当(最大4万2500円/月)
訓練期間
3ヶ月〜2年
訓練コース
・施設内訓練 (機械、電気、建築、塗装、造園、印刷、ファション など)
・委託訓練 (医療、介護、美容、不動産、Webデザイン、プログラミング など)
実施機関
国(ポリテクセンター)
都道府県(職業能力開発校)
民間教育訓練機関(都道府県が委託)
就職率
施設内訓練 87.5%
委託訓練 75.1%(H30年度)
求職者支援訓練
雇用保険をに加入していない方が対象
就職したけど1年以内に辞めた人やニートはこっち!
給付金
・職業訓練受講給付金 10万円/月 ←給付金をもらうには厳しい条件がある
・通所手当(最大4万2500円/月)
・ 寄宿手当(1万700円/月)←訓練施設の宿泊施設に入居が必要と判断された場合
訓練期間
2ヶ月〜6ヶ月
訓練コース
・基礎コース (パソコンスキル基礎 など)
・実戦コース (医療、介護、美容、不動産、Webデザイン、プログラミング など)
実施機関
民間教育訓練機関(厚生労働大臣が認定)
就職率
基礎コース 59.4%
実践コース 63.8%(H30年度)
若い方におすすめコース3選
職業訓練ではたくさんの訓練コースがあるのですがここでは若い方におすすめのコースを紹介します。
Webデザインコース
Webデザイナーの仕事に欠かせない2つのソフトIllustrator(イラストレーター)とPhotoshop(フォトショップ)の使い方やコーディングに必要なプログラミング言語『HTML、CSS、JavaScript』などを学べます。
Web業界への転職!憧れのリモートワークで働ける!
受講ランキング1位です。その分倍率も高い(2〜4倍)
授業スピードが早く、退校する方も…
貿易ビジネス・国際コミュニケーション
貿易の知識や会計の知識、事務職に必要な英語表現を学びます。
貿易事務や国際英文会計(BATIC)、ビジネス英語、TOEICスコア600以上などのスキルを身につけられます。
また、貿易実務検定試験や日本貿易実務検定協会などの資格を取得できます。
グローバル化が進む社会で外国語は必要!
国際的なコミュニケーション力を持つ人材は確実に重宝されます。
しかし、貿易関連の求人が少ないことも事実…
美容師養成科
美容師として必要な知識や技術を学びます。
美容技術理論、カラー&ファッション、ヘアメイク、ネイル技術などのスキルを身につけられます。
美容師免許、カラー検定、ヘアケアマスターなどの資格取得を目指せます。
長期訓練(2年間)の場合がほとんどなのでしっかり学べます。就職率も高い!
どの訓練においても受講料は無料なのですが、美容師コースにおいては自己負担額が大きい(大体20万円〜)
就職までの流れ
自分が住んでいる地域のハローワークの窓口で「職業訓練を受けたい!」と言うことを伝えます。
窓口担当の方と相談をしながら話を進め、受けたいコースを決定。
後日、ハローワーク主催の説明会に参加します。
訓練コースの施設見学会があります。参加は任意ですが参加することを強くお勧めします。
(面接で聞かれる可能性。参加した方が確実に有利)
『受講申込書』を作成します。
受講申込書には、希望理由や就職希望を記入し、自分の写真を貼り付け。
『雇用保険受給資格者証』が必要になります。
※給付金を受ける方は『事前調査票』を作成する
訓練を受けるためには訓練校で行われる試験に合格する必要があります。
試験は、筆記試験と面接があります。
※面接だけの場合もあり
訓練終了後の就職を目指して必要なスキルを身につけます。
※受講中はハローワークで職業相談を行うことができます。
就職が決まるまで終了後3ヶ月間は職業訓練相談窓口で支援を受けられます。
注意する点
1、休みすぎると退校の可能性がある
授業態度が悪かったり、遅刻、早退を繰り返すと受講の打ち切り、給付金の返還命令が行われる場合があります。出席についてはかなり厳しいので理解しておきましょう。
2、希望者全員が講座を受けられる訳ではない
人気のコースは倍率が高く、筆記試験や面接の内容によっては不合格になり、講座に参加できない可能性があります。公共職業訓練は倍率が高いです。(年始は希望者が多い傾向)
3、老若男女問わず様々な人が参加します
参加する人は年代、性別、経歴を問わず様々な人が参加します。どんな人が集まるかは運次第です。
コメント